収益じわり拡大 太陽化学 6月18日 (2019.06.18)
10年後の仕込み本格化
生産性上がり3期連続ピーク更新
企業HPご案内 前回の企業レポート
太陽化学(2902)は青天井。連結収益じわり拡大。3期連続ピーク更新の見通し。治療・栄養・介護・高齢者用食品などニュートリション事業(前期連結18.5%営業増益)、食品の境界・接点など泣きどころを解決する
>>続きを読む
ストロベリームーン 米中危機の真只中で日本の出番 (2019.06.18)
週明け小幅続伸。日経平均小陽線の引け。上下にヒゲが長い。手詰まりによるもので、需給好転にかかわらず先物が伸び悩み。VIX恐怖指数15.61(-1.33%)、ビットコイン円997,000(+2.13%)が本音に近い。
>>続きを読む
19日から1週間逆襲も デジタル信号をアナログに変換 (2019.06.17)
前週末3日ぶり反発。日経平均小陽線の引け。ミクロであく抜けした。25日移動平均線2万1029円のほか、SQ値1060円も上回り需給好転。米中対立長期化、FOMC、G20など最悪の事態を一旦織り込んだ。
>>続きを読む
26日にかけてドラマ 消費増税延期、衆参同日選蒸し返す (2019.06.14)
手詰まりに続落。日経平均の短陰線の引け。息切れだ。売買代金6日連続2兆円割れ。5日移動平均線2万1077円、25日線1039円を下回り通りゃんせ相場。4~6月から7~9月に持ち越した初動が折り返しに入った。
>>続きを読む
初動の折り返し見もの トランプ氏日本と中国にも妥協なし (2019.06.13)
4日ぶり反落。日経平均短陰線の引け。頭打ちだ。11日ダウ14ドル安(一時185ドル高)を受けたもので、前場4月の機械受注前月比5.2%増(3ヵ月連続プラス)を好感し伸び悩み。後場戻り待ちの売りが広がった。
>>続きを読む