フィーバーの前哨戦 米中と欧州に続き日本もバブル化 (2019.04.19)
案の定反落。日経平均小陰線の引け。全面安だ。21日イースター(復活祭)を控え外資が手仕舞売り。ダウ先物安によるもので後場一段安。円高に振れ示しがつかない。5日移動平均線2万2125円を下回った。
>>続きを読む
心許ない他力の戻り 煎じ詰めればパートナーと共存 (2019.04.18)
差し引き続伸。日経平均小陽線の引け。断続的に買い戻しが続く。需給好転によるもので、4月の陽線5年目に挑戦。直近、日足で陽線連続7本引き来週明け変化日。昨年12月3日の高値2万2698円が視野に入った。
>>続きを読む
後半尻上がり 福島印刷 4月18日 (2019.04.17)
特需の山と鉢合わせ
事業100年にかけて胸突き八丁
企業HPご案内 前回の企業レポート
福島印刷(7870)は計画線。4.1%増収、69.3%営業減益で折り返し確りだ。後半尻上がりとみられる。改元をはじめ新天皇即位、新紙幣発行が新たな手掛かり。
>>続きを読む
ダウ最高値胸突き八丁 ピークアウト仮説に新興国シフト (2019.04.17)
安寄り後切り返しもみ合い。日経平均小陽線の引け。胸突き八丁とみられる。■■■■(****)、■■■■■■■■■■(****)、■■■■■■■(****)3銘柄で日経平均99円高。
>>続きを読む
再び反転持ち越し カネソウ 4月17日 (2019.04.16)
免震関連製品出番待ち
更新需要見越し地道に取り組む
企業HPご案内 前回の企業レポート
カネソウ(5979)は伸び悩み。年度末追い込み及ばず。再び反転を持ち越した。新年度入り盛り上がりに欠ける。昨年10月29日の下方修正によるもので、建設関連工事の進捗遅延が主因。
>>続きを読む