のぼせ加減の米株高 米経済の閉店セールクライマックス (2020.01.08)
4日ぶり反発。日経平均中陽線の引け。切り返した。6日、ダウ68ドル高(一時216ドル安)が手掛かり。小幅続伸にとどまったNY原油先物、米債券安、VIX恐怖指数反落など織り込み済み。
>>続きを読む
本尊仕込む年末年始 世界中幕末気分丸腰でも遜色ない (2020.01.07)
発会大幅続落。日経平均小陰線の引け。窓を空けて下放れた。リスクオフによるもので、元日述べた6連休リスク顕在化。後場下げ渋った。
>>続きを読む
層をなす若手の成長 岡谷鋼機 1月1日 (2020.01.01)
時代の変わり目に強い
単体のほか71の子会社が後押し
企業HPご案内 前回の企業レポート
岡谷鋼機(7485)は底堅い。米中対立をしのぎ連結高水準。4Q追い込みに入った。昨年10月米金融緩和を境に12月マイナス金利解消、米中休戦など新たな手掛かり。
>>続きを読む
戌笑い亥固まり子繁栄 60年前今上天皇が生まれ2月に還暦 (2020.01.01)
納会続落。日経平均小陽線の引け。リスクオフだ。北朝鮮に中東情勢、中国PMI・米ISM製造業指数、円高など6連休リスクが主因。5日移動平均線2万3805円を下回り、12月13~14日に空けた窓の下限3468円が下値の目安。
>>続きを読む
小耳に挟んだ半島情勢 来年前半株高に原油・金先物も連動 (2019.12.30)
前週末反落。日経平均小陰線の引け。ポジション調整とみられる。年末年始6連休、米国株の高値波乱を見越したもので閑散に売りなし。配当落ち分約40円を加味し高値整理。納会安寄りで始まりそうだ。
>>続きを読む