証券ビュー

新年度続伸の構え マキタ 4月6日 (2021.04.05)

何が起きても覚悟の上 
ストロングカンパニーが長期目標
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 マキタ(6586)は好調。前期、連結後半上振れ。新年度続伸の構えだ。昨年10月30日と今年1月29日の修正発表によるもので、国内外コロナ感染拡大にかかわらず同年度末確り。

>>続きを読む

週明け確り上値を試す 今秋からマネー大乱の噂伝えられる (2021.04.05)

 前週末続伸。日経平均中陽線の引け。悲観の裏をかく動きだ。5日移動平均線2万9447円が下から25日線2万9339円を突き抜けゴールデンクロス。上値を試すとみられる。

>>続きを読む

悲観の裏をかく動き 漁夫の利もそこそこに将棋倒し (2021.04.02)

 反発。日経平均小陰線の引け。後場見送られた。3月31日、米長期金利1.7%台前半。ダウ85ドル安にナスダック201ポイント高を受けたもの。寄り前3月の日銀短観で大企業製造業がDI5 (2020年12月-10)に3四半期連続改善。

>>続きを読む

3日で駄目押し止め 日本が緊急避難の駆け込み寺に (2021.04.01)

 5日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。上値が重い。3月30日に米10年債が一時1.776%をつけ、米主要3指数下落からバイデン氏の対策第2弾、アルケゴス損失処理を巡り模様眺め。本尊筋の売りたい強気が垣間見える。

>>続きを読む

戦後の既得権無力化 ヘッジファンド大手が落城の危機 (2021.03.31)

 4日連続高。日経平均小陽線の引け。落ち分177円を埋め底堅い。29日ダウ98ドル高にS& P-3とナスダック-79ポイントを加味したもので、300兆円超の対策第2弾が手掛かり。

>>続きを読む