証券ビュー

起死回生が手掛かり 何が起きようと改善するに限る (2021.08.11)

 3連休明け頭打ち。日経平均十字足の引け。後場見送られた。ダウ3日ぶり反落に先物安を受けたもので、デルタ感染拡大とワクチンの応酬が主因。8日ゴールドマンのデルタ蔓延に伴う中国7~9月期下方修正レポートが水を差した。

>>続きを読む

後半さらに改善 ヨシタケ 8月11日 (2021.08.10)

ピンチがチャンスに 
10年前タイ新工場稼働と似たケース
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 ヨシタケ(6488・JQ)は4~6月期連結確り。後半さらに改善する見通し。コロナ禍、前期2度上方修正。今期も予想より数量が落ち込まず、大幅に値上がりした銅や鉄など9月以降価格転嫁が見込まれる。

>>続きを読む

五輪後見直される日本 コロナを通じて圧倒的な変化も (2021.08.10)

 前週末まちまち。日経平均小陽線の引け。後場売り買い交錯した。決算発表終盤、デルタ感染拡大、ポスト五輪など次の展開を探るもので、6日米雇用統計(7月)を好感したダウ144ドル高が新たな手掛かり。

>>続きを読む

ウォール街で仕手戦 世界中応仁の乱に嵌まりもがく (2021.08.06)

 続落後切り返し。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万7603円を上回った。4日ダウ323ドル安に対しS&P、ナスダックまちまち。好決算発表に拘らずデルタ感染拡大、景気減速懸念によるもので買い一巡後もみ合い。

>>続きを読む

自動車業界のCASE 4日、日本の崩壊を止める第一歩 (2021.08.05)

 続落。日経平均小陰線の引け。5日移動平均線2万7614円も下回った。4日、■■■■■■(****)の4~6月期発表が主因。4半期連結最高益を更新し通期予想従来通り。9970円(85円安)の引けだ。

>>続きを読む