日本なしに回らない 円高に振り米国債購入ドルベース (2023.03.27)
前週末小幅続落。日経平均小陽線の引け。比較的確りだ。先物が夜間取引で下落し2万7130円。現物より255円安い。24日ダウ132ドル高(23日75ドル高)を受けたもので、ドイツ銀一時15%安、UBS同8%安など主因。
>>続きを読む
3月から日本が変わる 4月以降円高に振れ一石三鳥も (2023.03.24)
小反落。日経平均中陽線の引け。下げ渋った。22日米主要3指数急落を受けて円高に振れ、金先物やビットコインと並び比較的確り。配当取りの買いも入っている。
>>続きを読む
黄金の国ジパング復活 数年後米国抜いて世界トップに (2023.03.23)
反発。日経平均中陽線の引け。全面高だ。21日米主要3指数続伸を受けたもので、同日朝米財務長官の踏み込んだ預金者保護発言に伴う先物売りの買い戻しが主因。
>>続きを読む
市場も横綱大関不在 ドイツと日本が抜け出す見通し (2023.03.22)
週明け反落。日経平均中陰線の引け。全面安だ。21日休場、22日FOMCの結果にFRB議長会見を控え手仕舞い。引け後、先物も一段安。いち早く欧米株安を先取りしている。
>>続きを読む
変化がチャンス 大同メタル 3月22日 (2023.03.20)
危機長期化にも正攻法
10~30年後の長期ビジョン策定中
企業HPご案内 前回の企業レポート
大同メタル工業(7245)はあく抜け。新年度反転が見込まれる。2月9日連結業績予想の修正と同22日トップ交代発表が新たな手掛かり。
>>続きを読む