証券ビュー

ねじれから雲に入る デフレ解消目前で来年前半が焦点 (2022.11.02)

 まちまち。日経平均小陽線の引け。ねじれから雲に入る。前日ダウ128ドル安。7日ぶり反落し日本時間3日未明FOMC待ち。決算発表を手掛かりに底堅く、時間外取引で米株先物確りだ。

>>続きを読む

追いつき追い越す日本 ゴールデンクロスに雲のねじれも (2022.11.01)

 週明け反発。日経平均大陽線の引け。転機を迎えた。ダウ6連騰を受け10日線2万7200円が200日線を上回りゴールデンクロス。1・2日FOMC、週末米雇用統計を織り込み、決算発表を手掛かりに上値を試す場面。

>>続きを読む

前期から尻上がり カネ美食品 11月1日 (2022.10.31)

さなぎから蝶になる 
eashion出店拡大に新業態も
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 カネ美食品(2669)は尻上がり。予想を上回る折り返し。後半も確りだ。10月11日の上方修正によるもので、テナント事業に加え外販事業の採算改善が主因。3大都市圏を足場に反転の足場を固めた。

>>続きを読む

ドル高の痛点が決め手 米国は日本の復活を知っている (2022.10.31)

 前週末続落。日経平均十字足の引け。転機が近い。11月1・2日FOMC、3日祝日、週末米雇用統計発表を控えているためで、1日■■■■(****)、■■■■(****)、■■■■■■(****)の7~9月期決算も注目される。

>>続きを読む

信じられない可能性 痛点に向かって動くドル高円安 (2022.10.28)

 4日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。上値が重い。6日の戻り高値を再び下回った。前日、ダウ半値戻し一服と述べたばかり。26日、カナダ中銀0.5%利上げを受け米10年債3.99%(-0.11%)が手掛かり。

>>続きを読む