巻き返しに呼応 田中精密 8月8日 (2012.08.07)
中間、通期修正なし
ホンダ5年上昇運で御鉢回る
田中精密工業(7218・JQ)は計画線。前期3Qから回復軌道入り。7月31日、1Qを発表している。ホンダの巻き返しに呼応するもので、期初世界販売4割増の430万台掲げた御大の計画から若干慎重になった印象。
>>続きを読む
上々の出足 システムリサーチ 8月7日 (2012.08.06)
1Q早々復活にめど
要員確保し、パワーアップ課題
システムリサーチ(3771・JQ)は復調。2期目に入った。1Q連結13%増収。採算も改善している。取引先のIT投資復活を物語るもので、自動車をはじめ工作機械、金融、食品関連などSIサービス(6%増)、保守やアウトソーシングなど既存顧客のソフト開発(25%増)そろって上々の出足。前期2Qトヨタがグループ挙げて震災、原発事故、円高など跳ね返したのがきっかけ。
>>続きを読む
メーカーベンダー目指す
子会社成長、海外にも販路拡大
アイケイ(2722・JQ)は続伸。10年ぶり脱皮、羽化とみられる状態。ピーク更新の見通し。次のビジネスモデルを固めた。3期目を数える連結経営によるもので、主力の通販がベンダーからメーカーベンダー目指して川上遡上。美容と健康に特化。中長期自社開発品60%(前期25%)を打ち出した。
>>続きを読む
第2幕の印象 クロップス 7月31日 (2012.07.30)
まだ伸びる移動体通信
au専売のポジション上がる
クロップス(9428)は計画線。移動体通信中心に底堅い。8月3日1Q発表の予定。6月22日オーナーが代表取締役会長に復帰し第2幕の印象。
>>続きを読む
今、来期正念場 ドミー 7月26日 (2012.07.25)
4代100年の仕上げ
次世代対応、5代目も焦点
ドミー(9924)は堅調。持ち直した。前期3Qからリバウンド入り。トヨタグループの反転と前後するもので、今、来期正念場。ターニングポイントにさしかかる。来年5月、創業100年。次の100年を巡るもので、呉服をルーツに衣料品・総合スーパー4代100年の仕上げ。
>>続きを読む