4月クライマックス クールな売り越し一辺倒の個人 (2015.03.24)
週明け高い。円高をこなし続伸。配当取りの動きが広がった。増配、自己株消却、自社株買いなど新たな手掛かり。外資のほか公的年金、国内機関投資家の買い越しも目立つ。欧米に続き
>>続きを読む
運用残積み増しの買い 個人乗れず外資も裏目の年度末 (2015.03.23)
前週末確り。まちまちで始まり引け一段高になった。外資や国内機関投資家が先物で運用残高積み増しの買い。週明け拍車がかかりそうだ。ユーロ圏中心にマイナス名目金利が浸透。
>>続きを読む
株が抜きん出た存在 プラザ合意のトラウマ思い出す (2015.03.20)
前日先物で見切り発車した反動。売り一巡後下げ渋った。ゼロ金利を解除しながら早期利上げを否定したFOMCの声明が手掛かり。米国の主要3指数に金・原油先物も戻し、ドル安に振ったところがミソ。
>>続きを読む
時価総額ピーク更新 コーポレートガバナンス・コード (2015.03.19)
売り一巡後下げ渋り。引け締まった。FOMC発表前に先物主導で見切り発車。年度末「日経平均が2万円」が繰り上がりそうだ。18日、業務資本提携した■■■■(****)と■■■(****)がS高。
>>続きを読む
ショートからロング その後バブル崩壊を常に意識 (2015.03.18)
欧米株高を受けて反発。主力中心に高い。13日、日経平均が1万9000円を回復し値動きが軽くなった。累積出来高が少ないため2万円まで真空地帯。大台を回復すると買い戻しに拍車がかかり一段高。
>>続きを読む