原油先物20ドル台現実 15年モノにすると16、17年面白い (2015.01.14)
3連休明け安い。日経平均一時369円安。引け下げ渋った。米国主要3指数続落を受けたもので、原油先物安が円高に跳ね返り全面安。香港NGOの潜入調査で、
>>続きを読む
いいとこ取りの反動 年後半日本のプレゼンス高まる (2015.01.13)
前週末伸び悩み。買い戻しが一巡しポジション調整。波乱の幕開けになった。昨年暮れ「いいとこ取り」の反動。9日のSQ値1万7341円が当面の上値になった。発会から3日と8、9日の場味が物語るように乱高下の年。
>>続きを読む
2、3月に流れ一変 寝首を掻かれポジション調整 (2015.01.08)
外資系180万株売り越しで始まった7日、引け際20年振り発会から日経平均3連敗を止めたのが買い戻し。僅か2円高で小反発になった。原油先物安が円高株安に跳ね返り逆回転半ば。
>>続きを読む
やがて心臓破りの坂 内需関連で割安なものが主役 (2015.01.07)
四六時中安い。全面安で引けた。米国主要3指数大幅安を受けたもので、世界の指数も軒並み安。原油先物50ドル割れ、1ドル118円台の円高、10年債利回り初の0.2%台など逆回転。9日SQ、米雇用統計発表を控え
>>続きを読む
時価総額ピーク更新 2015~17年予想以上の好況 (2015.01.06)
発会も安い。売り一巡後下げ渋り。引け後、先物が一段安になった。世界の指数も上海を除き安い。2月にかけて「午尻下がり」。外資のポジション調整が尾を引くとみられ、「未辛抱」を先取り。
>>続きを読む