本卦還り26日正念場 帳消しでも年度末に官製相場再来 (2016.02.24)
買い戻しが一巡し反落。安値圏で引けた。外為1ドル112円割れを嫌気したもの。前日原油先物の上昇を手掛かりにNYダウ228ドル高及ばず。上海総合もじり安になった。
>>続きを読む
円高株安の年度末 ネガティブ金利による延命3年 (2016.02.23)
週明け反発。売り一巡から先物が買われ、日経平均一時220円高。引け伸び悩んだ。小幅円高に振れ煮え切らない戻り。NY原油先物、上海総合が持ち直し小康状態。売買代金が今年最低になった。
>>続きを読む
自律反発の賞味26日 1ドル105円になると一大事 (2016.02.20)
前週末反落。円高に振れ見送られた。年明けから外資が6週連続売り越し。売買代金シェア75%といわれリスクオフの状態。この上、26~27日G20・中銀総裁会議(上海)にかかっている。
>>続きを読む
BISのレシピ通り 来週戻し3月FOMCに落とし穴 (2016.02.19)
原油相場が持ち直し反発。日経平均一時501円高。買い戻しが一巡し小甘く引けた。手掛かり難によるもので、18~19日EU首脳会議、
>>続きを読む
100年に1度稼ぎ時 恐慌の醍醐味巨万の富が一握り (2016.02.17)
売り一巡から買い戻しが入り続伸。日経平均一時319円高。引け伸び悩んだ。16日からネガティブ金利適用。不動産と銀行が賑わった程度で盛り上がりに欠ける。
>>続きを読む