課題山積にも時間稼ぎ 高橋是清以来ヘリマネで経済回す (2017.03.09)
続落のあと下げ渋り。日経平均一時146円安。10日米雇用統計、14~15日FOMC待ちだ。週末SQを控え9日ポジション調整。12日満月だけに、13日前後といわれるトランプ氏の予算教書で「驚くような減税」も売りに分がある。
>>続きを読む
ミサイル4発も撃たれ 新月満月と経済合理性で乗り切る (2017.03.07)
週明け続落。日経平均一時129円安。膠着状態のまま引けた。前週末に米3月利上げを織り込み、寄り前北朝鮮のミサイル4発受けた挙げく、1ドル113円台後半の円高。
>>続きを読む
伏兵ほか個別に意外性 指数、インデックスの上値重い (2017.03.06)
前週末4日振り反落。日経平均一時172円安。引け戻した。前日NYダウ112ドル安、1ドル114円台前半の円高が主因。最高値を更新した反動によるもので買い戻しが一巡した。
>>続きを読む
長期金利がブレーキ 明暗分ける総論売りと各論買い (2017.03.03)
買い一巡後伸び悩み。日経平均一時274円高。戻り売りに押され安値引けになった。前日NYダウ303ドル高。1ドル114円台の円安によるもので、3空に買いなし。
>>続きを読む
3月13日が次の関門 新月買いにひきかえ満月売りも (2017.03.02)
窓を空けて続伸。日経平均一時296円高。引けも確りだ。後場1ドル113円台の円安に振れ後押し。トランプ氏の議会演説が具体性に欠ける一方、FRBの3月利上げ説が金利先物市場で高まったという。
>>続きを読む