証券ビュー

アンコール伊勢町

謎が解ける時を迎えた 年後半ポジション巻き戻しあく抜け (2023.07.14)

 反発。日経平均中陽線の引け。忽ち切り返した。12日米主要3指数続伸を受けたもので、引け後先物が6月27日の高値3万2538円を上回り急騰。市場の裏側で積み上がった取引が巻き戻しに入った。金利と株価は天敵同士。

>>続きを読む

吟味できるポジション 本格的な株高に入る前大きく下落 (2023.07.13)

 反落。日経平均中陰線の引け。ストレステストだ。11日米主要3指数続伸を受け12日米CPI(6月)発表待ち。27~28日の日銀政策決定会合を打診。市場がAIで一足先に解を出した。金利と株価は天敵同士。

>>続きを読む

明治から好景気6回目 7~9月巻き戻し10~12月あく抜け (2023.07.12)

 6日ぶり小反発。日経平均小陰線の引け。後場伸び悩んだ。米主要3指数反発によるもので、一時140円半ばの円高に振れ引け後先物反落。12日米CPI(6月)発表を控え模様眺め。

>>続きを読む

需給悪化一時的な調整 半導体国内3拠点で生まれ変わる (2023.07.11)

 週明け5日連続安。日経平均小陰線の引け。健全な調整だ。25日線3万2942円から下方乖離拡大。黄金分割で押し目を探ると3万0518円が目安。来年を左右する7~9月と述べた矢先、円高株高なしに最高値更新も困難。

>>続きを読む

一皮二皮むける見込み 半導体の最先端技術日本がルーツ (2023.07.10)

 前週末さらに続落。日経平均小陰線の引け。買われ過ぎの反動だ。米雇用統計を受け米利上げ懸念長期化を織り込んだとみられ、7日ダウ187ドル安(6日366ドル安)が帳尻。引け後、夜間取引で50円安の3万2380円をつけている。

>>続きを読む