証券ビュー

アンコール伊勢町

お金も切り札が必要 後半をものにすると来年明るい (2023.08.08)

 続伸。日経平均中陽線の引け。後場小戻した。4日米主要3指数続落に鞘寄せ。12年前米国債格下げをなぞる動き。米株価指数先物に買い戻しが入り持ち直した。5日線と25日線がデッドクロス。

>>続きを読む

金輪際ないポジション 日本株買い増しに拍車がかかる (2023.08.07)

 前週末3日ぶり小反発。日経平均小陽線の引け。8月に流れが一変した。1日フィッチの米国債格下げがきっかけ。不動産バブル崩壊と北京洪水で「底が抜けた」中国の惨状然り。

>>続きを読む

新冷戦の緩衝地帯日本 キッシンジャー氏の成功体験岐路 (2023.08.04)

 続落。日経平均小陰線の引け。全面安だ。2日米主要3指数急落を受けたもので、米10年債+1.64%とフィラデルフィア半導体-3.80%のWパンチ。日本国債格下げまで話題にのぼった。

>>続きを読む

世界株安に憂いなし 50年前をアップデートする場面 (2023.08.03)

 急反落。日経平均中陰線の引け。突然流れが変わった。1日米国債格下げが伝えられる一方、中国の景気対策小出しも懸念され全面安。25日線3万2787円、5日線3万3001円を下回り巻き戻し一色。

>>続きを読む

もう一花咲かすところ 無事乗り切るだけで価値がある (2023.08.02)

 続伸。日経平均中陽線の引け。後場一段高になった。7月末米主要3指数続伸、1ドル142円台の円安を手掛かりに■■■■■■(****)の決算発表を好感したもので輸出関連中心に確り。引け後先物が安い。

>>続きを読む