証券ビュー

落ち込み取り戻す アイケイ 5月11日 (2015.05.08)

美容と健康に的絞る 

TVショッピング反転のノロシ

企業HPご案内   前回の企業レポート

アイケイ(2722・JQ)は4Q反転。1~3Qの落ち込みを取り戻す見込み。材料含みとみられる。1月7日の下方修正を受けたもので、円安と消費増税に伴う個人消費の低迷に対し、2Q から連結対象のプライムダイレクトが貢献。

>>続きを読む

大勢は大直り 強気強気でよい (2015.05.08)

昭和の風林史(昭和四八年五月四日掲載分)

大底を見てきた相場である。
そして大勢大直り過程。
安いのは押し目構成である。買いしかない。

「ほとととぎす何もなき野の門構 凡兆」

きょうから紙面建てが普通に戻る。

>>続きを読む

ちゃぶ台返しの調整 米株安、円高になっても戦える (2015.05.08)

 GW明け安い。一時、日経平均273円安。4月30日の538円安が調整のシグナルとなり、欧米と中国株安に巻き込まれた。日本は1〜3月デフレギャップ解消、3月にも貿易収支黒字転換、上場企業の約2割最高益が見込まれ問題ない。

>>続きを読む

仕込みたけなわ ダイセキ 5月8日 (2015.05.07)

3月新体制スタート 

グループ連携しトータルに対応

企業HPご案内   前回の企業レポート

ダイセキ(9793)は踊り場。3月から柱社長(54)中心に新体制スタート。グループ経営に弾みがつきそうだ。7月に株式公開20周年、11月には創業70周年を数える節目の年。次世代の仕込みたけなわの印象を受けた。

>>続きを読む

前半の5年面白い 5月8日 (2015.05.07)

 売り方がつくる相場 

50年前の金融危機とそっくり

有為  GW明けです。間があきました。つながりません。

「5月に売れ」といわれますが、

決算を迎えるヘッジファンドのポジション調整が主因。

8日、米雇用統計が発表されます。

どうご覧になっていますか。

>>続きを読む