証券ビュー

警戒人気強し なるが故に買い (2016.07.08)

昭和の風林史 (昭和四九年七月八日掲載分)  
小豆、手亡とも高値に対しての警戒心が強く、
微妙な段階だが、下げたところは再び買われる。
「水取虫羽音重きは落ちやすし 楸邨」
七日のたなばた
朝顔市が済むと浅草観音の ほおづき市
人形町あたりの路地の裏の民家に、
赤いほおづきをつけた鉢植えが、

>>続きを読む

8日一矢報いる変化日 引っこみつかず黙っていない日銀 (2016.07.08)

リバウンドが一巡し模様眺め。日経平均一時137円安。安値圏で引けた。反転10日目の8日、SQと米雇用統計発表を巡る変化日。GLOBEX(シカゴ先物)の弱含みが重し。1ドル100円の攻防になった。

>>続きを読む

天井するまで 買い一貫が秘訣  (2016.07.07)

昭和の風林史 (昭和四九年七月六日掲載分) 
目先嫌な気味だが崩れたところは小豆、
手亡とも新穀限月の買い場になろう。突っ込み買い。
「朝顔を見にしののめの人通り 万太郎」
 

>>続きを読む

逃げずに自分を鍛える 円高は日本のファンダメンタルズ (2016.07.07)

主力中心に続落。日経平均一時502円安。引け下げ渋った。5日、イタリアの大手銀が上場来安値を更新。英国の不動産ファンドが24時間以内に解約停止。

>>続きを読む

吹き抜け街道 韋駄天走りだ!! (2016.07.06)

昭和の風林史 (昭和四九年七月五日掲載分)
去年の七月の天井値段を抜けば
吹き抜け街道韋駄天走り、
この道はいつか来た道。
「水打てば沈むが如し苔の花 虚子」
  

>>続きを読む