http://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/mailmaga.htm
無料メルマガ登録は↑からどうぞ。
ご入会、お待ちしてます。
初めてダウンロードマーケット(DLM)を
ご利用になる方は
https://www.dlmarket.jp/entry/ で
最初に会員登録をして下さい。
ダウンロードマーケット(DLM)株式音声リアル情報(440円税抜き)入れました。
NYダウは7日続伸。
上値は重くなってきてますが、
慌てて売り急ぐムードもなし。
米10年債利回りは低下し、
ドル円は海外時間112円60銭台まで。
これを受け、225は安く始まったものの
ドル円113円台回復で下げ渋り、途中から小幅高へ。
(中略:本文はhttp://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/からご覧ください)
に向かってます。
待つも相場・・・ですね。
「魚の氷に上るや天下春の風」 師竹 (2017.02.20)
昭和の風林史(昭和五十年二月十四日掲載分)
前二本大底圏 先二本厳然たり
前二本が大底を打ってしまうと、
小豆相場は小豆相場は様変わりして先二本が、
勢いを見せよう。
「魚の氷に上るや天下春の風 師竹」
>>続きを読む
兜町に春を告げる玉 ハネムーン100日天井の仮説 (2017.02.20)
前週末まちまち。膠着状態。持ち高調整売りが出た。上々だった日米首脳会談、FRB議長の利上げに前向きな議会証言も円安に振れずじまい。16日、6日連続最高値を更新したNYダウが一時55ドル安。
>>続きを読む
http://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/mailmaga.htm
無料メルマガ登録は↑からどうぞ。
ご入会、お待ちしてます。
初めてダウンロードマーケット(DLM)を
ご利用になる方は
https://www.dlmarket.jp/entry/ で
最初に会員登録をして下さい。
ダウンロードマーケット(DLM)株式音声リアル情報(440円税抜き)入れました。
NYダウは6日小幅続伸ながら、さすがに息切れ気味。
米10年債利回りは低下し、
為替は113円9銭までの円高へ。
昨日も書いた様に、帰って来たドル円水準に
先物は連日振り回されてるだけであり、
東京独自の相場付きにはなってませんね。
朝安く寄った後は、
日中の為替の動きが手掛かりですが、
その為替も113円ローの狭いレンジの小動き。
主力も一般株も
朝の早い時間はガチャガチャ動きますが、
10時回ると値付きも悪くなり
売り買い妙味はなくなりますね。
米株についてはそろそろ反転もと昨日書きましたが、
月曜が祭日と言う事もあり
今晩は利益確定優先の動きになるのでは?
来週は国内はほとんどイベントなく、
22日のFOMC議事録辺りが注目か。
トランプ大統領の2~3週間以内に驚くべき減税を発表
とのコメントから1週間が経過。
(略:本文はhttp://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/からご覧ください)