証券ビュー

毎日ウネリなく 3月利上げ後退  (2017.02.23)

http://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/mailmaga.htm
無料メルマガ登録は↑からどうぞ。
ご入会、お待ちしてます。
初めてダウンロードマーケット(DLM)を
ご利用になる方は
https://www.dlmarket.jp/entry/ で
最初に会員登録をして下さい。
ダウンロードマーケット(DLM)株式音声リアル情報(440円税抜き)入れました。
NYダウは9連騰。30年ぶりとか・・・。
注目されたFOMC議事要旨は市場予想程タカ派ではなく、
3月利上げの可能性がやや後退。
結果、米10年債利回りが少し低下し、
帰ってきたドル円は113円ローとわずかながら円高へ。
225は寄り付きこそ小幅高で始まったものの、
上値の重たさの認識は変わらず、
日中はやや円高気味の流れに下押す展開。
それでも先物安値で19240円までと下値も限定的。
毎日ウネリもなく、時間だけが経過。
(中略:本文はhttp://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/からご覧ください)
トランプ大統領の「驚くべき税制改革案」の発表まで
待つも相場ですか・・・。

ニッパチ月 わりに相場は強い (2017.02.23)

昭和の風林史(昭和五十年二月二一日掲載分)
手亡一触即発 小豆は春寒料峭
実勢はいかにも悪い。
悪いを通りこして底抜け現象が各所に見られる。
だがそのわりに相場は強い。
立春からしばらく四月のような陽気の日がつづいた。
それがここ数日、北海道を除いて
全国的に冷えこみ日中の気温もあがらない。
天気図を見るとモンゴルからシベリアにかけて
一〇五〇ミリバール以上の高気圧が
上空五〇〇〇メートルで氷点下四二度という最大級の
寒気を伴って南下中であるという。
今週末にかけてまた一段と寒さがつのりそうだ。
二月はニッパチ月といわれて、
一年中で一番景気の悪い月であると昔からいわれる。
実際、給料前のせいもあるのか、
このところ夜の盛り場の人出も極端に少なく
午後八時前になるとターミナルでもガラすきとなっている。
レイオフ、賃金カットというようなきびしい現実が
ニッパチ月と寒さと折り重なって
重苦しく人の心にのしかかってきているのが読みとれる。
これでは相場のほうも全般的に迫力を欠くのは当然かもしれない。
日本以外の各国が次々と先を争うように、
公定歩合を引き下げてきたことから急反騰に転じたNYや
ロンドン株式高に刺激されて予想外に反発したわが国の株式相場も、
ここへきてその騰勢を頓挫させ、
もたついているのもこうした実勢悪から
目をつむることができないからであろう。
ところで話を穀物相場に戻してみよう。
現在値を去年の今ごろと比較すると小豆は去年とほとんど変わらない。
すなわち去年の二月二十日の大阪市場の後場大引けは
当限一二、九一〇円、先限が一六、四四〇円、
昨日の前場引けは当限が一三、二一〇円、
先限は一六、九七〇円でそのひらきは僅か。
これに対して手亡は去年と比較して千円ほど安い。
人気が集中して取り組みが史上最高になっている手亡が安く、
人気離散気味の小豆が去年より多少とも高いのは、
手亡は先ごろのピーショックの尾を引いているからであり、
小豆はホクレンの五十万俵タナ上げの影響からだろう。
そこで実需、仮需とも不振という現実から
当面脱しえない小豆にくらべて取り組みの急増した手亡が
実勢悪にかかわらず飛び出しそうな雰囲気が強い。
あばれん坊・手亡は無気味な動きを孕んで
活躍の舞台の幕のあがるのを待っていると思われる。
●編集部註
当時の英国はイギリス病の渦中。
この年自動車産業を国有化している。
【昭和五十年二月二十日小豆七月限
大阪一万七〇〇〇円・一〇円高/
東京一万七一四〇円・九〇円高】

ミクロ好転マクロ悪化 米国が成功しても世界に皺寄せ (2017.02.23)

買い一巡後反落。手掛かり難のまま膠着状態。引け主力中心に持ち直した。米主要3指数最高値更新にかかわらず、3月の利上げ機運後退。米長期金利が上がらないためという。

>>続きを読む

「驚くべき税制改革案」 反応待ち  (2017.02.22)

http://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/mailmaga.htm
無料メルマガ登録は↑からどうぞ。
ご入会、お待ちしてます。
初めてダウンロードマーケット(DLM)を
ご利用になる方は
https://www.dlmarket.jp/entry/ で
最初に会員登録をして下さい。
ダウンロードマーケット(DLM)株式音声リアル情報(440円税抜き)入れました。
NYダウは。一段抜け出す形で8連騰。
トランプ大統領の「驚くべき税制改革案」が
発表されるまで大崩はないでしょうが、
(中略:本文はhttp://www.tyo-prestige.co.jp/kaifu/からご覧ください)
今週は112円70銭台から113円70銭台と
わずか1円のレンジへ移行。

>>続きを読む

ばっちり王手飛車火がつけば大爆発 (2017.02.22)

昭和の風林史(昭和五十年二月十八日掲載分)
恐るべき線型 人々は凝視する
恐るべき取り組みと恐るべき線型の手亡相場。
火がつけば大爆発だ。人々は凝視している。
「雉子啼く浅間がくれに菖蒲の芽 普羅」

>>続きを読む