倍返し6万8000円 日本の金利上昇に大きな資産運用益 (2024.05.23)
続落。日経平均小陰線の引け。一段と見送られた。21日ダウ66ドル高を受け上値の重い展開。エヌビデアの決算(2024年2~4月期)にこだわり、買い戻しや持ち高調整、過熱感など手詰まり。
>>続きを読む
次の時代に向け前哨戦 延べ11年円売りポジション買い戻し (2024.05.22)
反落。日経平均小陰線の引け。後場一段安だ。20日ダウ196ドル安を受けたもので、ナスダック最高値更新が手掛かり。22日エヌビデアの決算を見越したとみられ、10年債0.980%に警戒感。
>>続きを読む
5月から半年狂い咲き ショート外資ロング国内勢が綱引き (2024.05.21)
週明け反発。日経平均小陽線の引け。後場伸び悩んだ。先物の買い戻しが一巡する一方、国内10年債が一時0.975%に上昇し11年ぶり高水準。買いオペ減額、利上げ観測を蒸し返した。
>>続きを読む
新たな一歩踏み出す ダイセキ 5月21日 (2024.05.20)
アンモニアを吸着・回収
廃棄物ゼロ目指し創業者の使命全う
企業HPご案内 前回の企業レポート
ダイセキ(9793)は反転。前期連結最高益を更新し一服。新たな一歩を踏み出した。3月稼働した広島に続き他2拠点検討中。3つの新規事業確立など6項目が骨子。
>>続きを読む
日本の再生と合致する 5月から半年宝探しに明け暮れる (2024.05.20)
前週末4日ぶり反落。日経平均小陽線の引け。下げ渋った。16日、ダウ38ドル安を巡り4万ドルの攻防。17日、134ドル高となり大台回復。ドル安円高の進行を一蹴した。
>>続きを読む