北米皆既日食に尽きる 「素数ゼミ」大量発生も呼びもの (2024.04.04)
反落。日経平均小陰線の引け。波乱含みだ。2日一時ダウ515ドル安に対し同621円安。寄り前台湾東部沖でM7.4の地震があり、TSMC同1.5%安に台湾加権20,386(-0.39%)の引け。何であれ前兆とみられる。
>>続きを読む
4月に殻を破る公算も 9年ぶり注目される日米首脳会談 (2024.04.03)
小反発。日経平均小陰線の引け。もみ合いだ。1日ダウ240ドル安を受け模様眺め。ハイテクの買い戻しが一巡し小動き。高値整理とみられる。事実、25日移動平均線3万9765円の攻防。
>>続きを読む
鉄は国家なり陳腐化 USスチール買収ノーベル賞もの (2024.04.02)
週明け反落。日経平均大陰線の引け。あとの祭りだ。新年度入り、米3連休を受け手詰まり。機関投資家益出しといわれ、引け後先物が買い戻しに確り。もみ合いとみられる。
>>続きを読む
呼吸を整える場面 岡谷鋼機 4月2日 (2024.04.01)
新たなステップに直面
鉄鋼はじめ自動車や半導体関連も
企業HPご案内 前回の企業レポート
岡谷鋼機(7485)は連結好調。最高益を更新し高水準。次のステップが見込まれる。直近3期収益拡大によるもので、名実とも前中期計画(連結売上高1兆円、純利益200億円、海外取引35%以上)を突破。
>>続きを読む
事なきを得た年度末 新年度、人災天災何でもござれ (2024.04.01)
前週末反発。日経平均小陽線の引け。事なきを得た。29日発表された2月の米PCE(個人消費支出)が前年同月比2.5%上昇にとどまり足踏み状態。
>>続きを読む