「来る人に我は行く人慈善鍋」 虚子 (2017.12.08)
昭和の風林史(昭和五四年十二月四日掲載分)
2週間が勝負だ 穀物市場に期待感
小豆も期待感を持たせる市場になりつつある。
輸入大豆は押す事により、
上昇力をつけている。
「来る人に我は行く人慈善鍋 虚子」
>>続きを読む
どっちつかず半信半疑 退避する時がきた在韓米軍の家族 (2017.12.08)
4日ぶりに反発。前日全面安の反動。引けも締まった。先物の買い戻しによるもので自律反発。8日メジャーSQを控えロールオーバー一巡。需給不安が後退した。中東和平の新アプローチといわれるトランプ氏のエルサレム首都認定が主因。
>>続きを読む
買いパニックの反動 気になる中国、武力行使も選択肢 (2017.12.07)
続落で始まり後場ポジション調整売り。一時日経平均503円安。全面安になった。昼前、米大統領がエルサレムをイスラエルの首都とする旨表明し、中東情勢悪化を見越した先物売りが一段と広がった。
>>続きを読む
判ったようで判らん判らんようで判る (2017.12.06)
昭和の風林史(昭和五四年十一月三十日掲載分)
頭では判っても 肌にピンとこんの
若い人は輸大相場に難なくとけ込んでいるが、
小豆の黄金時代に育った人は、
ぎこちないのだ。
「煮ゆるとき蕪汁とぞ匂ひけり 虚子」
>>続きを読む
10年先に手を打つ時 来年4月廃止される種子法きっかけ (2017.12.06)
売り一巡後下げ渋り。後場伸び悩み続落。ポジション調整とみられる。8日メジャーSQを控えているためで、4日NYダウ58ドル高のうちディズニーの貢献約34ドル。
>>続きを読む