昭和の風林史(昭和五七年四月十六日掲載分)
値頃観と仕手期待感だが
閑な場面が続いている。
やや売りあき気分。
値頃観と仕手期待で買うが駄目だろう。
相場には三ツの敵がある。
むやみに喜ぶな。悲しむな。怒るな―である。
苦しかった玉がほどけてくると、
はしゃぎたくなる。
それを相場様は意地悪く
また苦しめにかかる。
浮き浮きしたのも束の間で
青菜に塩となる。
もう一ツは、うまくいかないと、
なにかにつけて腹を立てだす。
成績が悪いのは自分のせいではない。
学校の先生の点の付け方が悪いのだ
という発想と同じ。
相場は人間修業の道。
逆境不運もあれば順風幸運、
あざなえる縄の如しである。
やることなすこと当たらない。
考えて考えて曲がりにいく。
このような時は誰でも心に焦りがくる。
焦ってはいけないと知りながら
加速度をつけている。
このような時は動かざること山の如し、
静かなること林の如しでなければいけない
と人はいうのである。
相場は追いかけるものでない。
待つものであると古人曰く。
弾もタンクも銃剣もみな失って
相場だけみていると、
実によく見える時がある。
孝行をしたい時に親はなく、
相場の見える時に弾がない。
野山を駈けずり相場を追いかけていた時は
見えなかった相場が、
なんと自分の横にきて坐っている。
そんなふうに思ったことはないだろうか。
小豆の当限納会は受け腰次第で強張る。
しかし不需要期、輸入増大期、
そして梅雨期を控えて受けてどうなる。
あと悪しだ。
相場の流れは下行きであるから
長い目で見ていくがよい。
本間宗久伝『正月頃より三、四月迄
天井値段にて保合の相場は
五、六月の内必ず下るべし』。
この相場下が深いと見る。
●編集部註
煎じ詰めれば、値幅は別として
上がるか下がるかの二択であり、
買うか売るかどちらかを選ぶしかないのに、
何故かくも相場で迷うのか。
全ては日柄の読み違いと、
欲望と、臆病から来ているのだ
と筆者は考える。
相場に限らず、
人の幸不幸はある日突然切り替わる事は稀であり、
大概はじわじわと忍び寄る。
〝むやみに喜ぶな。悲しむな。怒るな〟
という金言は、
臆病と上手に付き合う方法論なのかも知れない。
漱石の草枕にこのような記述がある
〝喜びの深きとき憂いいよいよ深く、
楽(たのし)みの大いなるほど苦しみも大きい。
これを切り放そうとすると身が持てぬ。
片づけようとすれば世が立たぬ〟。
イベント続き綱引き めり張りつけて7月まで乗り切る (2018.05.01)
前週末まちまち。日経平均続伸。じり高だ。GWを控え個人の手仕舞い売りを外資が肩代わり。売買代金3兆円突破。裏の裏で表が出た。株のほか原油や金利など先物売りの買い戻しとみられ、GW明けイベントが続き綱引き。
>>続きを読む
◆6月開催【名証IRセミナーin名古屋】 (2018.04.27)
名古屋証券取引所では、以下の日程で
「個人投資家セミナー(入場無料)」を開催いたします。
個人投資家の皆様のご参加をお待ちしております。
※当イベントは個別銘柄を推奨するものではありません。
・参加無料
(※ただし、事前に参加申込が必要です。
当選された方に入場券を送付します。)
(注)会場が前回と違いますので、
お間違いのないようお気を付けください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆開催日時 : 2018年6月6日(水) 13:30~16:00(開場13:00)
◆会 場 : 東建ホール・丸の内・定員300名
名古屋市中区丸の内2-1-33
(注)会場がこれまでと違いますので、
お間違いのないようお気を付けください。
◆企業説明会:朝日インテック(7747)、中部鋼鈑(5461)
◆株式講演会: 香川 睦 氏
(楽天証券経済研究所 チーフ‣グローバルストラテジスト)
◆申込締切 :2018年5月23日(水)
(注)携帯電話からのお申込みはできません。
【お申込方法】名証ホームページよりお申し込みください(PC版)
http://www.nse.or.jp/ir_express/ir_nagoya/
定員に達した場合は厳選な抽選の上、
ご当選された方にのみ、入場券を送付します。
お申込の際、説明企業に対する知りたい情報や
ご質問等をお書きいただいた方から
優先的に抽選の対象とさせていただきます。
********************************
名古屋証券取引所 営業推進グループ
E-mail:ir-support@nse.or.jp
TEL:052-262-3207 FAX:052-262-3170
********************************