緩和マネーを一網打尽 人為的な株高黙認しているFRB (2020.06.22)
前週末反発。日経平均小陰線の引け。まちまちだ。19日、ダウ208ドル安(一時371ドル高)と背中合わせ。日本のSQ(特別清算指数)にあたる持ち高調整交錯によるもので、後場関係分の
>>続きを読む
22日新月買い来週高い 過去10年で資産を倍にした富裕層 (2020.06.19)
続落。日経平均十字足の引け。後場下げ渋った。前日ダウ170ドル安、1ドル106円台の円高が主因。米中ともに経済再開とコロナ感染拡大譲らずナスダック頼み。
>>続きを読む
コロナ後にベクトル逆 新しい時代のアプローチ5Gリード (2020.06.18)
反落。日経平均小陰線の引け。5日移動平均線2万2269円を上回っている。前日ダウ526ドル高(一時848ドル高~48ドル高)や原油・金先物高など追い風。ダウ先物も続伸。戻り売りをこなし強含みだ。
>>続きを読む
コロナ後どう回すか 無定見な資金供給に道筋つける (2020.06.17)
4日ぶり反発。日経平均大陽線の引け。5日移動平均線2万2403円を上回った。15日ダウ157ドル高(一時762ドル安)を受け、外資が先物を買い戻し後場一段高。
>>続きを読む
米雇用統計が次の焦点 12日のSQでロールオーバー進む (2020.06.16)
週明け続落。日経平均大陰線の引け。200日移動平均線2万1755円を下回った。コロナ「第2波」懸念や中国の小売売上高2.8%減(5月)、トランプ氏の健康不安説など後場外資の先物売りが主因。
>>続きを読む