証券ビュー

バブルの走りを見た 市場を通じて充実すること請け合い (2021.03.15)

 前週末続伸。日経平均大陽線の引け。SQ値2万9282円を上回った。バブルの走りとみられる。12日ダウ293ドル高(11日188ドル高)、米10年債一時1.64%が主因。メジャーSQを難なくこなし、25日移動平均線2万9492円を上回ったため、

>>続きを読む

買いに分がある12日 主要通貨50年前から90%以上下落 (2021.03.12)

 続伸。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万8976円を上回った。10日ダウ464ドル高、ナスダック4.9ポイント安を受けグロース売りのバリュー買い。2極化が進み、12日メジャーSQを前にポジション調整。

>>続きを読む

春分以降バブル入り コロナ蔓延で世界中振り出しに (2021.03.11)

 高寄り後伸び悩み。日経平均小陰線の引け。小動きにとどまった。9日ダウ30ドル高、ナスダック464ポイント高を受けハイテク戻り売り、バリュー押し目買い。過熱感が抜け切れない。

>>続きを読む

赤信号みんなで渡れば 春分以降日本で買いパニックも (2021.03.10)

 反発。日経平均中陽線の引け。5日移動平均線2万9024円を上回った。8日ダウ306ドル高、ナスダック310ポイント安を受け、前場グロース売りのバリュー買い。

>>続きを読む

コロナ一巡活気が戻る 売りサインであれ中長期買い下がり (2021.03.09)

 週明け続落。日経平均大陰線の引け。5日移動平均線2万9100円と25日線2万9323円がデッドクロスした。前週末ダウ572ドル高を受け、買い一巡後米長期金利上昇に伴う米株先物安がブレーキ。ハイテク中心に後場一段安だ。

>>続きを読む