証券ビュー

26日ダウ半値戻し一服 ハードランディングに並外れた対応 (2022.10.27)

 3連騰。日経平均短陽線の引け。後場伸び悩んだ。米主要3指数先物安に時間外取引でアルファべット(グーグルの親会社)とマイクロソフトが下落。日本も決算待ちの動きになった。

>>続きを読む

漁夫の利地でいくもの この上世界がデフレ日本インフレ (2022.10.26)

 続伸。日経平均小陽線の引け。200日線2万7211円を上回った。米主要3指数続伸を受けたもので、米長期金利上昇一服。GAFAM7~9月期決算発表、英元財務相の首相就任報道に期待感。

>>続きを読む

米中共倒れ漁夫の利 イスタンブールと東京に共通項 (2022.10.25)

 週明け3日ぶり反発。日経平均中陰線の引け。後場じり安だ。21日フィラデルフィア半導体+3.70%、NYダウ+2.47%に対し、24日香港ハンセン-6.36%、中国上海B株-3.42%など手掛かり。

>>続きを読む

新体制発表し復調 アイケイ 10月25日 (2022.10.24)

6月と12月二段構え 
上場20年で指折りのメンバー揃う
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 アイケイ(2722)は代替わり。6月に新体制を発表し復調。12月持株会社に移行し来年を先取する構えだ。21年6月スタートした中期経営計画「IK Way to 2024」、24年以降「IK Way to 2027」によるもので、27年5月期をめどにプライム上場基準を遅滞なくクリアするのが狙い。

>>続きを読む

新冷戦にうってつけ 30年ぶり日本復活の走りが出ている (2022.10.24)

 前週末続落。日経平均短陰線の引け。後場見送られた。20日米主要3指数続落を受けたもので、フィラデルフィア半導体指数(+3.70%)確り。

>>続きを読む