すべてひっくり返る これまでの常識が通用しない時代 (2025.02.06)
小幅続伸。日経平均小陰線の引け。後場下げ渋った。4日米主要3指数反発を受け、米追加関税報復措置を斟酌。週内日米、米中首脳会談二段構え。収まりそうにない。
>>続きを読む
前哨戦になる2~3月 USスチールが核心を突いている (2025.02.05)
反発。日経平均小陰線の引け。ため息がもれる。3日ダウ122ドル安(一時665ドル安)を受け消化難。その後トランプ氏の追加関税一部延期が伝えられ、買い戻し一巡後伸び悩んだ。
>>続きを読む
復活ののろしに見える 出来るだけ何もしないで見守る (2025.02.04)
週明け4日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。全面安だ。トランプ氏の4日からメキシコとカナダ25%、中国に10%追加関税発動を受けたもので主力中心に軒並み安。窓を空けて下放れた。
>>続きを読む
基盤整備本格化 Gパッカー 2月4日 (2025.02.03)
世界にマーケットイン
大手が参入できないポジション確立
企業HPご案内 前回の企業レポート
ゼネラルパッカー(6267)は連結堅調。直近4期ピークに肩を並べ高水準。次の足場を固めている。国内はじめ世界にマーケットイン。グローバル化と事業領域拡大を目指し基盤整備本格化。2025年にかかってきた。
>>続きを読む
お金を稼ぐチャンス 危機の時代をどう乗り越えるか (2025.02.03)
前週末続伸。日経平均十字足の引け。武者震いした。1月31日ダウ337ドル安(30日168ドル高)、フィラデルフィア半導体指数0.29%安。ダウ全値戻し(4万5074ドル)にザラ場20ドル届かず頭打ち。
>>続きを読む