日米のベクトル対極に 米国ピークアウト日本ボトムアウト (2023.02.02)
小反発。日経平均小陰線の引け。高寄り後見送られた。日本時間2日未明FOMC、3日米雇用統計発表を控え、前日米主要3指数急反発に拘らず模様眺め。嵐の前の静けさだ。
>>続きを読む
歴史に残る国家総力戦 米国に渡ったマネーが戻ってくる (2023.02.01)
3日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。5日線2万7380円を下回った。前日米主要3指数反落を受けたもので、アジア株安に跳ね返り手仕舞い売り。中国のPMI50.1(1月)も当てにならない。
>>続きを読む
静けさの後に暴風雨 紆余曲折の末最後の拠りどころ (2023.01.31)
週明け続伸。日経平均小陽線の引け。嵐の前の静けさだ。前週末ダウ28ドル高に呼応するもので、米インフレ頭打ち・利上げ打ち止め後の政策対応が見当たらない。
>>続きを読む
ラストリゾート一番手 30年デフレの反動でスケール大きい (2023.01.30)
前週末小反発。日経平均小陰線の引け。弱もち合いだ。5日線2万7269円が75日線2万7194円、100日線2万7695円、200日線2万7224円とゴールデンクロス。
>>続きを読む
買い戻し一巡後が問題 従来の経済指標で景気予測できず (2023.01.27)
5日ぶり小反落。日経平均中陰線の引け。一進一退だ。25日米主要3指数が物語るもので、26日米GDP、30日中国春節明け、31日~2月1日FOMC待ち。主要企業の決算発表を前に個別物色が続いている。
>>続きを読む