違和感なくあく抜け
中長期見直し、回復、成長に拍車
企業HPご案内 前回の企業レポート
カネ美食品(2669・JQ)は回復。1Q確り。あく抜けした。落ち込んだ外販事業の収益改善が主因。製造効率や粗利、経費など徹頭徹尾見直した。
>>続きを読む
巻き返す構え アイケイ 5月21日 (2019.05.20)
2017~18年が初動
ヒット商品生み出すのが決め手
企業HPご案内 前回の企業レポート
アイケイ(2722)は出直し。4Q追い込み巻き返す構え。来期慎重に構えている。昨年10月10日と4月9日の下方修正によるもので、直近2期急伸に伴う反動。
>>続きを読む
ビジネスチャンス本格的
VISION2030ターゲット
企業HPご案内 前回の企業レポート
ダイセキ(9793)は一段と好転。中長期連結ピーク更新を視野。巡航速度に入った。資源価格上昇、鉱工業生産持ち直し、シェア上昇など手掛かり。子会社(4)と連携によるもので単体リード。
>>続きを読む
後半尻上がり 福島印刷 4月18日 (2019.04.17)
特需の山と鉢合わせ
事業100年にかけて胸突き八丁
企業HPご案内 前回の企業レポート
福島印刷(7870)は計画線。4.1%増収、69.3%営業減益で折り返し確りだ。後半尻上がりとみられる。改元をはじめ新天皇即位、新紙幣発行が新たな手掛かり。
>>続きを読む
再び反転持ち越し カネソウ 4月17日 (2019.04.16)
免震関連製品出番待ち
更新需要見越し地道に取り組む
企業HPご案内 前回の企業レポート
カネソウ(5979)は伸び悩み。年度末追い込み及ばず。再び反転を持ち越した。新年度入り盛り上がりに欠ける。昨年10月29日の下方修正によるもので、建設関連工事の進捗遅延が主因。
>>続きを読む