証券ビュー

企業レポート

22、23年全開 セリア 3月29日 (2022.03.28)

他の追随を許さない 
100円の価値最大限に引き出す
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 セリア(2782・JQ)は一服。昨年11月から既存店4ヵ月連続前年割れ。年度末に新年度つかみどころがない。米金融引き締めやコロナ頭打ち、ウクライナ情勢の影響も考えられ中長期化。12期連続最高益を更新した矢先転機を迎えた。

>>続きを読む

仕込み本格化 矢作建設 3月24日 (2022.03.23)

上方修正に増配表明 
不動産関係中長期の目玉
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 矢作建設工業(1870)は確り。2月4日上方修正に続き3月8日4円増配を表明。戻り高値を更新した。受注減に拘らず工事採算の改善によるもので、中長期事業拡大の走り。

>>続きを読む

中長期大化け 大同メタル 3月23日 (2022.03.22)

シェア上昇が手掛かり 
後半3年に向け新たなステップ
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 大同メタル工業(7245)は連結回復。今年2月に通期連結業績予想の上方修正を行った。新年度期待をもてる。自動車のほか船舶、低速エンジン・産業中速エンジンに用いられる軸受など推定シェア上昇が手掛かり。

>>続きを読む

持ち直す公算大 マキタ 3月15日 (2022.03.14)

ルーマニア工場健闘 
前期10年先の初動でピーク更新
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 マキタ(6586)は連結一服。4~12月期ピーク更新後一進一退。新年度正念場を迎える。丸2年コロナ、2月ウクライナ危機によるもので長期化懸念。3月からロシアデフォルトも視野に入った。

>>続きを読む

コロナ禍最高益 名古屋電機 3月8日 (2022.03.07)

中長期始まったばかり
ウクライナ危機にも動じない
企業HPご案内   前回の企業レポート
 名古屋電機工業(6797)は確り。前期ピークを更新し高水準。10年先の初動と述べた。中長期、情報装置が老朽化したインフラの大規模改修で底堅い上、検査装置も電子部品中心に回復が見込まれるためだ。コロナ禍最高益を計上し、ウクライナ危機にも動じないポジション。

>>続きを読む