持ち高調整一巡し三空 天変地異が重なると大きな変化 (2023.11.07)
週明け4連騰。日経平均中陽線の引け。三空をつけた。前週末ダウ5連騰に追随。先物3万2735円に鞘寄せ。引け後、上げ一服だ。持ち高調整一巡とみられる。
>>続きを読む
10~13日軍事金融異変 GDPで騒いでいる場合じゃない (2023.11.06)
前週末続伸。日経平均小陰線の引け。持ち高調整に明け暮れた。日銀の政策決定会合、FOMC、米雇用統計に7~9月期決算発表などイベントづくめ。結果、ダウ5連騰となり日経平均先物425円高の3万2735円。
>>続きを読む
暴落恐るるに足らず 日本を代表する主力が買われるやよし (2023.11.02)
続伸。日経平均中陽線の引け。FOMC待ちだ。前日米主要3指数続伸に煽られ窓を空けて高値引け。先物の買い戻しが目立つ。10月30~31日の日銀政策決定会合でYCC1%超再修正を織り込み、
>>続きを読む
世界中踊り場を迎えた 17日つなぎ予算執行の期限控える (2023.11.01)
反発。日経平均中陽線の引け。後場一段高だ。30日ダウ511ドル高を受け買い戻しが大半。日銀の政策決定会合を消化するもので長期金利一時0.955%。前日NY市場で円が148円台をつけ、YCC1%超再修正を織り込むや150円台に戻した。
>>続きを読む
岩戸開きがやってくる イスラエルもしり切れとんぼに (2023.10.31)
週明け反落。日経平均小陽線の引け。意外なほど裁定解消売りが出た。前週末ダウ366ドル安を受け、時間外で400円安の3万0600円に鞘寄せ。売り一巡後一進一退。
>>続きを読む