金先物と株でタッグ 2016〜19年国際商品が反転 (2015.12.21)
前週末往って来い。名実とも材料出尽くし。大山鳴動して腰砕けになった。9年半振り米利上げを巡るもので、7年振りゼロ金利解除、11年半振り利上げ開始も手掛かり。
>>続きを読む
自然体で臨むところ FRBの既得権守る米利上げ (2015.12.17)
欧米株高、円安を受けて急反発。原油安が一服し、売り持ち高調整の買い戻しが引けまで続いた。前日、買い持ち高調整の売りが目立ち全面安。米利上げ間際にポジション調整しきり。売り買い材料出尽くしに近い。
>>続きを読む
16日から夜明け前に 原油安と円高により日本断トツ (2015.12.16)
15日も全面安。主力中心にポジション調整売り。下値模索になった。原油安、円高、ジャンク債懸念が尾を引き、日経平均のボラティリティ指数前日より10%高。10月末から最高という。似たようなケースがECB総裁の追加緩和。
>>続きを読む
売り買い材料出尽くし 来年1月にかけて円高予想以上 (2015.12.15)
週明け全面安。一時、日経平均619円安。水産や建設、食品など内需中心に戻した。ひとまず三空買い。ほぼ十字足で引け、12月1日の高値2万0012円から
>>続きを読む
大山鳴動して鼠一匹 ゴールドマン日本例外と結論出す (2015.12.14)
前週末戻した。三空ならぬ自律反発。週明けに持ち越した。原油安と米利上げが同時進行。影響を計りかねている。1年前なら、FRB0.25%利上げに対し日銀80兆円の追加緩和で収まった。
>>続きを読む