証券ビュー

アンコール伊勢町

局面打開を見込めず 10~12月期決算発表が当面の焦点 (2016.01.15)

再び急落。一時、日経平均771円安。引け296円戻した。昨年9月安値1万6901円に接近。過去最低を更新した10年債利回り0.190%。上海総合の切り返しなど買い戻しによるもの。

>>続きを読む

明らかにドル安円高 3月再利上げ仮説に115円台 (2016.01.14)

7日振り反発。全面高になった。欧米の反転と円安を受けたもので短期筋の買い戻しが中心。自律反発とみられる。前日、騰落レシオ57%で瀬戸際。

>>続きを読む

12日からボトム圏入り リバウンド予想以上パニックも (2016.01.13)

3連休明け全面安。後場、処分売りが目立つ。主力のほか中小型まで見切りが広がりJQ平均、マザーズも続落。一時、日経平均513円安。12日から下ヒゲが見込まれボトム圏に入った。

>>続きを読む

原油の反発カンフル スケープゴートが出そうな情勢 (2016.01.12)

前週末の日経平均5日連続安。1949年、東証再開以来初めて。3連休明け見ものだ。8日のSQ値1万7420円、米雇用統計発表を受けたもので、依然原油安、中国株安、人民元安が足かせ。

>>続きを読む

ちゃぶ台返し第2幕 国内勢クール追い証発生も一部 (2016.01.08)

21年振り発会から4日連続安。日経平均安値引け。ちゃぶ台返し第2幕とみられる。昨年8月に次ぐもので、8日米雇用統計発表が好感されても原油安や中国株安、人民元安など足かせ。

>>続きを読む