株安一巡し地についた 日経平均来年4月3万円に近づく (2018.10.31)
4日ぶり反発。日経平均中陽線の引け。上値を試す場面だ。前日ダウ245ドル安。一時352ドル高、566ドル安に振れプログラム売買一巡。安寄り後上海総合が持ち直し、昼休み先物が買われて現物も息を吹き返した。
>>続きを読む
夜間や先物反転の気配 一帯一路が中国版大東亜共栄圏 (2018.10.30)
週明け続落。日経平均小陰線の引け。まだ収まらない。上海総合にダウ先物も売られ、円高に振れたのが主因。買い戻しで始まり一時281円高。戻り売りに押され、前後場持ち出し。
>>続きを読む
あく抜け上値を試す 米中も開戦寸前までいって回れ右 (2018.10.29)
前週末続落。日経平均中陰線の引け。底値圏とみられる。26日、米10年債一時3.05%(9日3.26%)に低下。急伸前の水準に戻ったのが主因。同日、ダウ296ドル安(一時539ドル安)。
>>続きを読む
バブル崩壊笑止千万 株価急落により息の長い景気拡大 (2018.10.26)
さらに、全面安。日経平均中陰線の引け。窓を空けて下放れた。起き抜けダウ608ドル安を受けたもので、納得する売り材料が見当たらず、後場換金売りが広がった。
>>続きを読む
来年トリプルトップ じり貧には粘り腰個別企業に活路 (2018.10.25)
反発して始まり前場反落。日経平均小陰線の引け。後場、先物主導で買い戻された。前日ダウ125ドル安(一時549ドル安)に対し、上海総合2603(+0.33%)が手掛かり。
>>続きを読む