証券ビュー

アンコール伊勢町

7~9月に持ち越す 景気後退、暴落説流しても動じない (2019.05.29)

 続伸しプラス圏。日経平均小陽線の引け。小動きにとどまった。27日NY休場、28日トランプ氏離日によるもので、上海総合の引け2909(+0.61%)とダウ先物2万5586ドル(-0.12%)を振り返り妥当な推移。

>>続きを読む

ターニングポイント トランプ氏の来日がG20の伏線 (2019.05.28)

 週明け反発。日経平均小陽線の引け。膠着状態になった。トランプ氏来日・一連のもてなしによるもので、27日午前新天皇拝謁がピーク。度を越した日本側の「国賓待遇」に米国をはじめ世界がやぶにらみ。

>>続きを読む

黄金の日米関係を探る G20にかけて令和のプチバブル (2019.05.27)

 前週末続落。日経平均小陽線の引け。次第に下げ渋った。23日ダウ286ドル安、1ドル109円台半ばの円高を受けたもので、翌日ダウ95ドル高、トランプ氏来日を巡り高値引け。漁夫の利を打診する動きだ。

>>続きを読む

自律反発一巡反転待ち 合意しても解消しない米中冷戦 (2019.05.24)

 窓を空けて反落。日経平均小陰線の引け。自律反発が一巡した。22日ダウ100ドル安、1ドル110円台前半の円高が主因。米政権が中国の監視カメラ大手に禁輸検討。

>>続きを読む

潰れる恐怖と戦う野村 中国現政権崩壊で終わる米中冷戦 (2019.05.23)

 高寄り後伸び悩み。日経平均小陰線の引け。膠着状態に入った。ダウ197ドル高を呼び水に戻り売りを吸収し小反発。75日移動平均線2万1433円が関門なら、5日線1234円を支持線に窮屈なもみ合い。

>>続きを読む