証券ビュー

アンコール伊勢町

これまでにない変化 瀬戸際で陰の極抜け出す踊り場 (2019.06.05)

 下落一服。日経平均小陰線の引け。後場下げ渋った。3日ダウ4ドル高(一時134ドル安)、ナスダック120ポイント安(5月3日最高値から下落率1割超)を受け買い戻し。1ドル108円割れの円高に振れ自律反発狙いだ。

>>続きを読む

陰の極物語る底叩き 今度こそ本物の危機と錯覚する場面 (2019.06.04)

 週明け続落。日経平均小陽線の引け。底叩きとみられる。ダウ先物に上海総合も甘く、ヘッジファンドのリスクオフ、仕掛け売りが伝えられた。

>>続きを読む

週明け2番底を探る 日本のポジション次第にポジティブ (2019.06.03)

 前週末続落。日経平均小陰線の引け。下値模索になった。3月以降堅かった2万1000円どころを大幅に下回ったため。5月31日、4月の鉱工業生産指数0.6%増。予測も5月5.6%増、6月4.2%減と一進一退の見込み。

>>続きを読む

引っ込みつかず消耗戦 胴元が弱気でテラ銭に事欠く始末 (2019.05.31)

 幅広く売られ続落。日経平均小陽線の引け。後場下げ渋った。29日のダウ221ドル安(一時409ドル安)が主因。米10年債が2.21%をつけ逆イールド拡大。3ヵ月物2.36%との差0.15%が2007年8月以来。

>>続きを読む

戻さないと収まらない 日本の皇室外交が世界で見直される (2019.05.30)

 3日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。窓を空け下放れた。28日ダウ237ドル安、1ドル109円割れを懸念したとみられ、27日トランプ氏の発言「中国と取引する準備が出来ていない」旨を受けたもの。

>>続きを読む