証券ビュー

アンコール伊勢町

市場の均衡点明らか 沈黙を破ったのが引け比例配分S高 (2021.11.08)

 前週末反落。日経平均中陰線の引け。5日移動平均線2万9493円を上回った。米雇用統計発表を前に持ち高整理。にも拘らず、5日ダウ203ドル高(4日33ドル安)をもたらし先物が63円高い。

>>続きを読む

来年前半金城湯池に 金利上昇12月3日まで執行猶予 (2021.11.05)

 反発。日経平均小陰線の引け。一目均衡表の上限2万9485円を抜いた。米主要3指数最高値更新を受けたもので、3日FOMC予想通り。発表前ダウ160ドル安が引け104ドル高。売りも買いも儲からない。

>>続きを読む

中長期量的引き締め 市場も変わらざるを得ない時代 (2021.11.04)

 3日ぶり反落。日経平均小陽線の引け。後場持ち高整理とみられる。1日米主要3指数最高値更新を受けながら、3日FOMC、4日■■■■■■(****)決算、5日米雇用統計など発表待ち。見切り発車の反動だけに行き過ぎの修正。

>>続きを読む

維新がやってのける 市場にとって総選挙織り込み済み (2021.11.02)

 週明け全面高。日経平均中陽線の引け。5日移動平均線2万9122円のほか長短線すべて上回った。自民党単独で安定多数261を確保。公約実現に手が届く水準。見切り発車の矢先、鳥肌手前で収まった。

>>続きを読む

先物売り一巡現物買い 米中とどうつき合い学ぶ時がきた (2021.11.01)

 前週末まちまち。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万8903円、200日線2万8843円も上回った。29日米主要3指数最高値更新につながる一方、日中値幅525円(一時345円安)が隠し味。

>>続きを読む