うたげの終わり神妙 欲望が恐怖を圧倒すると続かない (2021.11.22)
前週末まちまち。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万9723円を上回った。欧米でコロナ感染再拡大を受け厳しい規制が予想されるほか、原油先物安や米長期金利低下など消化難。
>>続きを読む
5日移動平均線が関門 規模と中味巡り経済対策巻き戻し (2021.11.19)
続落。日経平均小陽線の引け。5日移動平均線2万9696円が関門だ。米主要3指数反落を受けたもので、14時経済対策55.7兆円(下馬評40兆円)が伝えられプラス転換。5日線Wトップとなり反落。
>>続きを読む
1年後雌雄が決まる 来年11月にかけ市場で第3次大戦 (2021.11.18)
5日ぶり反落。日経平均中陰線の引け。5日移動平均線2万9632円を上回った。米主要3指数反発を受けたもので、9月の機械受注が横ばいにとどまり手掛かり難。
>>続きを読む
さらにカンフル1年半 ルール変えないと経済が回らない (2021.11.17)
もち合い圏。日経平均小陽線の引け。買い一巡後見送られた。15日米主要3指数反落を受けたもので、13日閉幕したCOP26や16日オンライン米中首脳会談が直近の手掛かり。利害交錯し前に進まない。
>>続きを読む
来年2月真贋巡る戦い 23年まで金城湯池の源泉かけ流し (2021.11.16)
週明け続伸。日経平均小陰線の引け。後場伸び悩んだ。買い戻しが一巡し、7~9月期GDP年率換算- 3.0%、ダウ先物安など戻り売りによるもの。円安や上方修正を囃し
>>続きを読む







