世界のお金が堰を切る いつ何が起きようと対応できる (2023.08.30)
小幅続伸。日経平均小陰線の引け。後場伸び悩んだ。米主要3指数続伸を受けたもので、買い戻し一巡後手掛かり難。プライムの出来高11億9500万株、売買代金2兆7800億円。8日連続3兆円割れだ。
>>続きを読む
チャンスがやってくる ジャクソンホールのトラウマこなす (2023.08.29)
週明け反発。日経平均中陽線の引け。切り返した。ヘッジファンドのショートカバー(空売りの買い戻し)が主因といわれ、引け後先物が小甘い。テクニカルに50日線3万2586円と100日線3万1252円の攻防。
>>続きを読む
10~12月てんやわんや 処理水と中国経済底割れの関係 (2023.08.28)
前週末5日ぶり反発。日経平均小陰線の引け。下放れた。昨年、ジャクソンホール直後1000ドル超下げたトラウマ。今年、入念で長めのFRB議長講演に鳴かず飛ばず。売り一巡から買い戻しが入った。
>>続きを読む
中国に匙を投げた米国 ジャクソンホール境に日本の出番 (2023.08.25)
4連騰。日経平均中陽線の引け。正念場を迎えた。日本時間25日午後11時5分からFRB議長、同日ECB総裁講演を控えポジション調整たけなわ。
>>続きを読む
新冷戦の落とし子に目星 どの国も兵站伸び切り時間稼ぎ (2023.08.24)
3連騰。日経平均中陽線の引け。小康を保った。22日ダウ174ドル安を巡るもので、米10年債が時間外取引で低下し場味好転。23日エヌビディア決算発表、日本時間25日深夜FRB議長会見待ち。
>>続きを読む







