証券ビュー

もう一花咲かすところ 無事乗り切るだけで価値がある (2023.08.02)

 続伸。日経平均中陽線の引け。後場一段高になった。7月末米主要3指数続伸、1ドル142円台の円安を手掛かりに■■■■■■(****)の決算発表を好感したもので輸出関連中心に確り。引け後先物が安い。

>>続きを読む

来年から天下動乱20年 キッシンジャー氏中国入りの一大事 (2023.08.01)

 週明け反発。日経平均小陽線の引け。買い戻し一巡後伸び悩んだ。前週末ダウ176ドル高を受け先物に鞘寄せしたもので円安ドル高と連動。プライムの出来高19億9700万株、売買代金5兆1000億円にのぼる。

>>続きを読む

連結ピーク更新 矢作建設工業 8月1日 (2023.07.31)

これまでにない決意 
中長期リニア経済圏で規模拡大
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 矢作建設工業(1870)は連結続伸。ピーク更新の見通し。直線コースに入った。新たなグループ中期経営計画(2021~25年度)によるもので、コロナ、ウクライナ危機に拘らず前期2年目で上方修正。加速するとみられる。

>>続きを読む

人災に天災も株安要因 無事乗り切ると高齢者が日本再生 (2023.07.31)

 前週末反落。日経平均中陽線の引け。後場下げ渋った。28日ダウ176ドル高(前日237ドル安)を受けデフレからインフレの潮目。収まりそうもない。

>>続きを読む

今後ドル復権が不可欠 金融センターに生まれ変わる東京 (2023.07.28)

 3日ぶり反発。日経平均中陽線の引け。25日線3万2781円を上回った。26日ダウ13連騰受けたものでテクニカルな先行指標。プライムの出来高13億3700万株(26日12億6800万株)、売買代金3兆2200億円(同2兆6600億円)に明らか。

>>続きを読む