証券ビュー

〝前兆〟 気やすめのとまり木 (2018.06.05)

昭和の風林史(昭和五七年六月二十四日掲載分) 
〝死に体〟になってしまった
買い屋が買って手応えがないことは
死に体になってしまったことを
物語るのである。

>>続きを読む

功を奏す日本側の協力 12日結果が出ない米朝首脳会談 (2018.06.05)

 週明け急反発。引けも確り。外資に振り回された。5月30日、日経平均339円安の反作用。同31日、MSCIの指数構成銘柄入れ替えに伴い、資金流出を見越して先物を売ったヘッジファンドの買い戻しが主因。

>>続きを読む

買いの仇花 上値残すがしんどい (2018.06.04)

昭和の風林史(昭和五七年月二十一日掲載分)
上値残すが売り場所狙い
強気のようで強気でない。
弱気のようで弱気でない。
上値残すがしんどくなった。

>>続きを読む

何も変わらず正念場 買い戻しが一巡すると元の木阿弥 (2018.06.04)

前週末もみ合い。反落で始まり伸び悩み。後場頭打ちだ。機関投資家の持ち高調整とみられ月初特有。イベント尽くめの6月を迎えた。12日米朝首脳会談と12~13日FOMCがクライマックス。

>>続きを読む

2018年6月 (2018.06.01)


月間ビューカレンダー

2018年6月

>>続きを読む