米国本命に対抗なし クライマックス後に材料出尽くし (2018.06.12)
週明け反発。先物に買い戻しが入り日経平均一段高。引け伸び悩んだ。1ドル110円の円安が手掛かり。■■■■■(****)、■■■■■■■■■■■(****)、■■■■■■■(****)3銘柄で日経平均を75円押し上げ、
>>続きを読む
直近2期尻上がり 木曽路 6月12日 (2018.06.11)
実力を問われる10年
「木曽路」のアップデートが手掛かり
企業HPご案内 前回の企業レポート
木曽路(8160)は回復。直近2期尻上がり。吹っ切れた。2016年3月、10年振り吉江元社長(会長兼務)が現場復帰。食の安全・安心とコンプライアンスを掲げ、収益・営業・経営基盤の改革に取り組み2年余り。
>>続きを読む
1ヵ月先反動安を示唆 日本の江戸時代と似ている北朝鮮 (2018.06.11)
前週末反落。後場見送られ一段安。日経平均がSQ値2万2825円を下回った。SQの翌週が1ヵ月先を示唆するといわれ、12日米朝首脳会談、同~13日FOMCが今年前半のクライマックス。14日新月だけに波乱が予想される。
>>続きを読む
〝嘘も百回言えば〟 ボロが出ると瓦解 (2018.06.08)
昭和の風林史(昭和五七年六月二十七日掲載分)
異常市場にようやく騒然
穀取にはルールがないのか。
買い占めを黙認するのか―
と異常市場にようやく騒然。
>>続きを読む