無言の抗議 関係役所上層部の無策無能無責任 (2018.07.03)
昭和の風林史(昭和五七年六月十八日掲載分)
関係穀取無策無能無責任
極度に商い細る。
穀取の無策、無能に対する
無言の抗議である。
>>続きを読む
米中妥協図り買い戻し 6、13日と26、31日油断するな (2018.07.03)
週明け大幅安。後場総崩れ。全33業種値下がりした。先物によるもので、寄り前5年半ぶり2四半期連続下振れした6月の日銀短観(大企業製造業)がきっかけ。
>>続きを読む
第3の創業佳境入り
海外事業の取り組みが将来の決め手
企業HPご案内 前回の企業レポート
サンゲツ(8130)は1Q連結確り。第3の創業佳境入り。3期ぶり増収増益の見通し。基盤整備3年、事業再構築2年目。逐一緒についた。連結対象が拡大する一方、初期費用が一巡するためで、住宅着工の落ち込みを吸収し事業拡大。
>>続きを読む
不信感 失いつつある権威と秩序と機能 (2018.07.02)
昭和の風林史(昭和五七年六月十七日掲載分)
超閑散は穀取不信感表示
誰も手を出さなくなった。
穀取は夢遊病者みたいになっている。
>>続きを読む
NYダウWトップも 日本抜きに回らないポジション (2018.07.02)
前週末小反発。日経平均小陰線の引け。下ヒゲが長い。6日の米中制裁・応酬発動日を見越したもので、ポジション調整一巡。27日まで1週間に世界の株式市場からファンドの資金が3兆3000億円流出したという。
>>続きを読む