新年度テイクオフ 日東工業 7月31日 (2024.07.30)
2026中期計画骨子
グループで内堀と外堀も固めた
企業HPご案内 前回の企業レポート
日東工業(6651)はテイクオフ。連結収益一段と拡大。全事業スマート化に着手した。新年度瀬戸新工場稼働によるもので、2026中期経営計画が骨子。ビジネス拡大を通じて機会対応を促す一方、経営基盤強化を目指しリスク対応も強化。
>>続きを読む
10年後ものみな3倍に 物価や売り上げ株価も仮説成り立つ (2024.07.30)
週明け急反発。日経平均中陽線の引け。全面高だ。先物の夜間取引3万8200円に鞘寄せし自律反発。9日ぶり溜飲を下げた。バフェット指数200%の反動と29日の集中開運日を受け神頼み。引け後、小康を取り戻した。
>>続きを読む
バフェット指数200% 後半乗り切るとリターンも大きい (2024.07.29)
前週末8日連続安。日経平均小陰線の引け。2年9ヵ月ぶりだ。26日、ダウ654ドル高(一時818ドル高)となり予想以上の自律反発。日経平均先物が夜間取引で510円上昇し3万8200円。7月から乱高下しきりだ。
>>続きを読む
秩序崩壊が最大の材料 自分が認めるより周囲の幸福 (2024.07.26)
大幅続落。日経平均大陰線の引け。7日連続安だ。23日米主要3指数急落を受けたもので今年最大。三川に宵の明星がつき全面安。11日4万2224円を上場来高値に10%超押した。
>>続きを読む
8月降って湧いた状態 三川に宵の明星がつき分が悪い (2024.07.25)
続落。日経平均小陰線の引け。後場一段安だ。23日米主要3指数下落を受けたもので、持ち高調整売りが主因。2年9ヵ月ぶり6日連続安。三川(さんせん)に「宵の明星」がつき分が悪い。
>>続きを読む