裏をかかれ表が出た 確かに似ている40年前の好景気 (2024.09.27)
急反発。日経平均中陽線の引け。裏をかかれ表が出た。25日ダウ293ドル安を受けたもので、時間外取引450円高になった先物3万8110円が伏線。SOX指数上昇を手掛かりに半導体関連、配当権利つき最終売買、配当再投資など思惑絡み。
>>続きを読む
9月末から10月初め 世界の金融大手が日本に集まる (2024.09.26)
5日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。頭打ちだ。24日ダウ83ドル高を受けたもので、米中利下げ期待と持ち高調整売りが主因。時間稼ぎとみられ、引け後先物に方向感がない。25日、野村証券が国債先物を相場操作。
>>続きを読む
日経平均に連動 今村証券 9月26日 (2024.09.25)
何物にも代えがたい
公益優先が個人の時代を告げるもの
企業HPご案内 前回の企業レポート
今村証券(7175)は転機。今、来期脱皮。一変しそうだ。日経平均に連動するとみられ、金利正常化が追い風。株式をはじめ債券、投信など活況が予想される。米欧や中国など主要国が相次ぎ利下げに追い込まれ、唯一日本が追加利上げに慎重なためだ。
>>続きを読む
25年から再び好景気 26~27年今までの落ち込み取り戻す (2024.09.25)
3連休明け続伸。日経平均小陰線の引け。上げ一服だ。23日ダウ61ドル高を受けたもので、同日発表された9月の米製造業購買担当者景気指数47.0。市場予想48.4を下回ったものの、非製造業が市場予想と一致。
>>続きを読む
この上3空に買いなし 日本も27日総裁選まで小康状態 (2024.09.24)
前週末続伸。日経平均小陽線の引け。後場伸び悩んだ。20日ダウ38ドル高(19日522ドル高)によるもので、ショートの買い戻し一巡と持ち高調整が主因。小振りながら2空。3空に買いなしだ。
>>続きを読む