証券ビュー

新政権と総選挙次第 万一株安となれば身も蓋もない (2021.09.16)

 4日ぶり反落。日経平均小陽線の引け。後場下げ渋った。14日米主要3指数下落を受け利食い先行。前場引けにかけて戻し、12日連続陽線を引いた。25日移動平均線2万8597円と乖離6.27%、東証一部の騰落レシオ135.99%。

>>続きを読む

中長期もゴーサイン ありったけ上げてはたき落とす (2021.09.15)

 続伸。日経平均小陽線の引け。年初来高値を更新した。13日ダウ261ドル高を受け、利食い一巡後引けにかけて一段高。25日移動平均線2万8499円と75日線2万8480円がゴールデンクロス。中長期もゴーサインが出た。

>>続きを読む

2012年に似てきた 月末にかけて新政権期待高まる (2021.09.14)

 週明け一進一退。日経平均下影陽線の引け。高値引けだ。ダウ先物が高いほか、都のコロナ感染者数減、自民党総裁選・総選挙向け政策期待など手掛かり。28日権利つき最終日にかけて配当・優待取りを視野に、

>>続きを読む

10年先の初動 名古屋電機 9月14日 (2021.09.13)

連結最高益計上し一服 
情報板から脱皮し業容拡大中
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 名古屋電機工業(6797)は堅調。前期連結最高益を計上し一服。10年先の初動とみられる。コロナ禍、主力の情報装置(4~6月期15.1%増収)、検査装置(同100.0%増収)揃って高水準。

>>続きを読む

高市首相が市場の解 2012年秋と瓜二つ中長期4万円 (2021.09.13)

 前週末反発。日経平均大陽線の引け。SQ値3万0085円を上回った。米主要3指数続落に拘らず日本株が割安なため。上海総合や台湾、香港指数も表向き株高。

>>続きを読む