来年左右する7~9月 円高株高なしに最高値更新困難 (2023.07.03)
前週末3日ぶり小反落。日経平均小陽線の引け。5日線3万2970円を上回った。30日ダウ285ドル高(29日同269ドル高)を示唆するもので、引け後夜間取引3万3400円(+230円)の気配。
>>続きを読む
伝説の人日本をリード 次期首相が視野に入り渡りに船 (2023.06.30)
小幅続伸。日経平均小陰線の引け。高値整理が続いている。前日大幅高に拘らず、6月第3週(19~23日)、外資の現物と先物計3018億円売り越しが主因。2週連続売り越しとなり3月米銀破綻以来初。
>>続きを読む
今年6月がポイントに 大きな事件をひき起こすタイミング (2023.06.28)
4日連続安。日経平均小陰線の引け。後場下げ渋った。24日米主要3指数続落を受けたもので、ダウ(-0.04%)よりナスダック(-1.16%)の影響が大きい。
>>続きを読む
凄い10年がやってくる 実力問われる和製シリコンバレー (2023.06.27)
週明け続落。日経平均小陽線の引け。下げ渋った。前週末米主要3指数下落、先物余震に鞘寄せし25日線3万2210円と上方乖離1.52%。過熱感が後退する一方、出遅れた外資の買いが続き高値整理。
>>続きを読む
中長期大きい ヨシタケ 6月27日 (2023.06.26)
2023~24年揺籃期
国内のほかアセアンでも案件増
企業HPご案内 前回の企業レポート
ヨシタケ(6488)は小動き。次の足場を固める場面。中長期大きい。国内のほかアジア・その他案件増が見込まれる。3月の米銀破綻をきっかけに世界のマネーが日本に集まっているためで、
>>続きを読む