証券ビュー

企業レポート

今来期巻き返し 太陽化学 6月22日 (2023.06.21)

中長期海外に見どころ
IDT工場が成功すると様変わり
企業HPご案内   前回の企業レポート
 太陽化学(2902)は反転。今来期巻き返し。中長期スケ-ル拡大が見込まれる。昨年7月稼働したミネラル・ビタミン製剤の新工場(約18億円)に続き、今年11月稼働予定の「IDT工場」(約21億円=Intelligent Design&Technology )が新たな材料。

>>続きを読む

テイクオフ目前 キムラユニ 6月6日 (2023.06.05)

人材次第で飛躍期到来 
グローバル・フルラインナップ視野
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 キムラユニティー(9368)はテイクオフ。長い助走の末ビジネスチャンス。目前にとらえた。今期最終年度の「中期経営計画2023」と「新中期経営計画2026」に見合うもので、

>>続きを読む

みそ4位豆乳2位 マルサンアイ 5月30日 (2023.05.29)

後半コスト対応本格化 
これから10年ビジネスチャンス
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 マルサンアイ(2551)は踊り場。後半コスト対応本格化。巻き返す見通しだ。5月1日修正発表によるもので、前半主力の豆乳が伸び悩む一方、原材料や電力・水道光熱費など軒並み上昇し高止まり。

>>続きを読む

頑張るほど追い風 ダイセキ 5月17日 (2023.05.16)

製造業の国内回帰軸足 
中長期最大のビジネスチャンス
 企業HPご案内   前回の企業レポート  
 ダイセキ(9793)は連結小確り。前期下方修正をこなし収益好転。反転の足場を固めた。自動車が堅調なほか半導体も後半持ち直すとみられ関連産業に波及。中長期製造業の国内回帰、コロナ明け持ち直したインバウンドも明るい材料。

>>続きを読む

24年にかけて出番 カネ美食品 5月9日 (2023.05.08)

直近2期回復急ピッチ 
総会後PPIHグループと協業に弾み
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 カネ美食品(2669)は好調。直近2期、収益回復急ピッチ。さらに続伸の見通し。中食(惣菜)の市場拡大によるもので、内食や外食と垣根がなくなり高齢化や単身世帯増、女性の社会進出など構造要因と連動。

>>続きを読む