証券ビュー

企業レポート

質の転換にシフト 岡谷鋼機 1月1日 (2024.01.01)

これから10年追い風 
日鉄USスチール買収が決め手
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 岡谷鋼機(7485)は確り。連結最高益で折り返し後半強含み。10年後の初動とみられる。コロナ禍、ウクライナ・中東戦争に拘らず直近2期収益回復。

>>続きを読む

計画線の折り返し 文溪堂 12月19日 (2023.12.18)

中長期連結最高益更新も 
教材から教育総合サービスに脱皮
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 文溪堂(9471)は堅調。計画線の折り返し。2024、25年巻き返しが見込まれる。ゆとり教育を見直した新学習指導要領によるもので、小学校20年・中学校21年度から反転攻勢。

>>続きを読む

新電炉待ち 中部鋼鈑 12月5日 (2023.12.04)

中長期スケール大きい 
製造業の国内回帰で粗鋼生産回復
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 中部鋼鈑(5461)は新電炉待ち。前期リーマンショック後連結最高益を更新しプライムにも上場。次のステップに入った。折から、4~9月国内粗鋼生産前年同期比2.3%減の4376万トン。

>>続きを読む

最高益の折り返し ダイセキ 11月28日 (2023.11.27)

中長期ビジネスチャンス 
サーキュラーエコノミー具体化
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 ダイセキ(9793)は連結好調。最高益の折り返し。後半も確りだ。単体のシェア上昇(前期末25.2%)と連結子会社ソリューション(1712)の大型案件に伴うピーク更新が主因。MCR、システム機工も底堅い。このため、通期上方修正。

>>続きを読む

巻き返しあく抜け 旭化学工業 11月21日 (2023.11.20)

恵まれたポジション 
事業再構築4本柱カウントダウン
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 旭化学工業(7928)は巻き返し。2024、25年あく抜け。カウントダウンに入った。直近2期連結最高益の反動を吸収。逐一収益改善が見込まれる。

>>続きを読む