証券ビュー

アンコール伊勢町

大茶番劇エスカレート ロシア挑発し3、4月金融戦争 (2014.03.04)

週明けも安い。寄り後、日経平均一時397円安。引け下げ渋り3、4月危機を持ち越した。ウクライナ情勢悪化が主因という。ぞろ目の2月22日、

>>続きを読む

第3、第4の矢が問題 国際商品の2段下げが決め手 (2014.03.03)

NYダウ181ドル高を受けて反発。先物と裁定取引のポジション調整に明け暮れた。ウクライナ情勢一服、小幅円安、18~19日FOMCなど中腰の地合い。バルチック海運指数も

>>続きを読む

諦めてかかれば前途洋々 3、4月の「演習」をモノにせよ (2014.03.03)

前週末続落。辛くも2月陽線。3、4月危機を持ち越した。仮想通貨ビットコインの頓挫がリーマンショック並みといわれ、ウクライナ・タイ情勢悪化、中国でも人民元急落が撹乱要因。

>>続きを読む

薄氷を踏むNYダウ 煮詰まり捌け口求める市場 (2014.02.28)

手掛かり難から及び腰。前日の延長上で一進一退。次第に値下がり銘柄が広がっている。ビットコインが頓挫し、ウクライナ、タイ情勢も悪化。

>>続きを読む

柳の下に泥鰌いない 円ドル巻き戻し目安にあく抜け (2014.02.27)

ビットコイン急落を受けて腰砕け。戻り売りをこなせず反落した。NYダウが2012年末から14年2月上旬にかけて1928〜29年のチャートと瓜二つ。

>>続きを読む