トランプ政権木阿弥 彷徨する世界で見直される日本 (2017.01.26)
3日振りに反発。日経平均一時346円高。買い一巡後伸び悩んだ。1ドル113円台半ばのもみ合い。25日移動平均線1万9241円が目安という。24日最高値を更新したS&Pとナスダックが手掛かり。
>>続きを読む
「三葉芹摘みその白き根を揃ふ」 秋を (2017.01.25)
昭和の風林史(昭和五十年一月二二日掲載分)
急落は買い場 ピー圧迫は軽微
ピービーンズのショックで売られた手亡は買い場。
昨年の煩いで、すでに免疫ができている。
「三葉芹摘みその白き根を揃ふ 秋を」
>>続きを読む
ハネムーン1ヵ月株安 レパトリ減税でドル高の見通し (2017.01.25)
続落のあと下げ渋り。後場見送られ一段安。個別物色にとどまった。1ドル112円台の円高を嫌気。上方修正を好感した■■■■(****)が売られた。20日からトランプラリーⅡ。
>>続きを読む
何か出そうなもの 名古屋電機 1月25日 (2017.01.24)
受注残豊富で強含み
東京五輪を前にビジネスチャンス
企業HPご案内 前回の企業レポート
名古屋電機工業(6797)は正念場。設計変更を踏まえ年度末の書き入れ時。例年活気に包まれる。
>>続きを読む
「古書つんでほこりは白し冬籠り」 碧梧桐 (2017.01.24)
昭和の風林史(昭和五十年一月二一日掲載分)
大局方針不変 手亡依然暴走型
相場というものは押し目が入るから強くなる。
小豆も手亡も大勢観で処すれば強気一貫である。
「古書つんでほこりは白し冬籠り 碧梧桐」
人気を計る体温計みたいなものを市場に差し込んで
目盛りを見ていると、ゆっくり上昇しだす。
そのかわり相場のほうは押してくる。
>>続きを読む